舞台美術部
舞台美術部
越谷工場を拠点に「舞台裏のアーティスト」たちが様々なセットを製作しています。
大道具製作の業務フローと各部署の役割
舞台美術の仕事をご紹介します
社員のインタビューをご紹介します
私たちの受賞歴をご紹介します
※ 横スクロールでご確認いただけます。
| 読売演劇大賞 | 第32回 | 芸術栄誉賞 | (株)俳優座劇場 | 70年の間、劇場と演劇を支えた全てのスタッフを顕彰して【詳細】 |
| 伊藤熹朔記念賞 | 第2回 | 特別賞 | (株)俳優座劇場 | 数多くの舞台とその創作に与えた多大なる功績と俳優座劇場という劇場空間に【詳細】 |
| 紀伊國屋演劇賞 | 第24回 | 団体賞 | (株)俳優座劇場 | 「サムとハロルド」「十二人の怒れる男たち」などのプロデュース公演の成果 |
| 第7回 | 個人賞 | (株)俳優座劇場舞台美術部 | 長年にわたる新劇の舞台美術制作に尽くした努力 | |
| 伊藤熹朔賞 | 第39回 | 特別賞 | 原 恒雄 | 舞台美術制作 |
| 第33回 | 特別賞 | 小林 敦規 | 舞台背景画 | |
| 第20回 | 特別賞 | 飯田 昇 | 大道具制作 | |
| 日生バックステージ賞 | 第30回 | 記念特別表彰「奨励賞」 | 牧純子 | 舞台美術・背景製作 |
| 第14回 | 原田 國利 | 大道具大工 | ||
| 第5回 | 倉林 誠一郎 | 演劇プロデューサー | ||
| 第4回 | 工藤 和夫 | 大道具制作(背景) | ||
| 日本新劇製作者協会賞 | 第40回 | 原 恒雄 | ||
| 第8回 | 松木 勝次 | |||
| 第5回 | 倉林 誠一郎 | |||
| JVA賞 | 第6回 | 木村威夫賞 | (株)俳優座劇場 | 流転の王妃・最後の皇弟 |
| 第3回 | 審査員特別賞 | (株)俳優座劇場 | タイタニック | |
| 第2回 | 大賞 | (株)俳優座劇場 | 美女と野獣 |